© 愛知・名古屋・小牧のしゃべれるIT屋さん DGR Works All rights reserved.

qmailメンテナンス忘備録

しばらく触っていないとすっかり忘れてしまうのと、他に同様のトラブルで困っている人のために忘備録を残して置く

PLESK8.6下に置いて動いている我がサーバーであるが、どうやらメールキューが凄まじい数溜まっていた
原因はどこだろう?ブログをどうしても携帯投稿でやりたいからとメール設定を甘くしていたユーザーがいたが、そこを付かれたか?
PLESK上のメールキューの表示では待てども待てども表示されない、ということはこちらから送信依頼をかけたメールもなかなか処理されず、送信後何日後かに送れるという状態になっているはずだ
この状態に気がついたのはユーザーからのクレームと、自分自身のメールが送れなかったという実体験からだ 情けない

で、対処法なのだが、まずどれだけメールキューが溜まっているのかを確認する
SSHでサーバーに入り
/var/qmail/bin/qmail-qstat
というコマンドを打てば何件溜まっているのかがわかる
26000件??
なんともまあねえ
スパムもいろいろと手が込んできているから思わぬところに穴が開くもんだ

ということで、ネット上で調べれば出てくる定番の処置をするわけだが、あまりにも数が多すぎてqmHandleでは多分処理がおいつかない
ってことでちょっと古いんだがqueue-fast.pl を使うことに
キューの削除前には必ずqmailを止めておきましょう
使い方は丁寧に書いてあるので問題ないと思うのだが、これでかなりの部分のキューを減らすことができた、しかし万能ではない、送信者やCC相手では検索が効かないのでここでqmHandleの出番である
今現在のバージョンは1.3.2のようで、検索して出てくるようなマクロを組まなくても送信者をキーにして削除ができますよって書いてあった 英語だけどね
-f オプションの後ろに送信者のアドレス入れればOK
./qmHandle -fhoge@hoge.com
みたいな感じね、これで送信者hoge@hoge.comのアドレス分を消してくれる
英語だからとマニュアル読まないと余計な作業が増えちゃうぜっていう典型ですね
他にもいろいろとオプション増えてるみたいだから結構使えるツールになっているかもよ

さて、これでキューの掃除は終わったとして
とりあえずアホみたいにスパム投げてきていた相手がわかりやすかったのでそいつら数件のアドレスをPLESKのメール設定でブラックリストに入れておいた
当然穴っぽかったユーザーのメールはしっかり宛先不明のメールは拒否するにしておいたのは言うまでもない
で、今現在まったくもってキューに溜まっていないことを確認
対策もOKっと

それにしても原因究明から調べ物しまくってキュー消して対策とってと、丸一日かかったじゃないか
本当に世の中、スパムって迷惑以外の何者でもないのになんでなくならないんだろうね?

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

201711/16

メッセナゴヤありがとうございました

お礼が遅くなってしまいましたが、それもそのはず 実は3日目に高熱を出しまして、現場についてから身動きができず、ひたすら寒気と関節痛を感じて…

201711/8

メッセナゴヤ出展中!

2017年11月8日から11日まで行われます東海地区最大級に異業種展示交流会の「メッセナゴヤ」に出展中です といいましてもDGR Work…

言葉の大切さ

お久しぶりです、趣味のブログでは金魚の更新をしているのに本業ブログはなぜ更新していないのかとツッコミを受けまくっておりますが、私は元気です …

IT社会のラストワンマイルを支えるのはだれだ?

ここ数日、インターネットを中心に大騒ぎになっていたPCデポのニュース 結果としては「使用状況にそぐわないサービス提供があった」と認めた上で…

スマートフォン端末進化の終焉

先日のことですが、Appleの製品発表会が行われておりまして、それはそれは相変わらずインターネット上では話題になっているのですがもうスマート…

とあるIT屋さんのボヤキ

自分の経歴を整理していて気がついてしまったのですが、なんとIT屋稼業20周年らしいんです 私の職歴の一番最初が航空自衛官です 高校生…

なぜ持ち歩かれているノートパソコンはMacが多いのか

ノマドワーカーの代名詞と言えばスターバックスでMacBookをカタカタやるあの姿 実際に私もよく見かけますがなるほどなとあまり気にしており…

プログラマーという不思議な職業

パソコンを使うすべての大元はプログラムでありまして、そのプログラムを作る人のことをプログラマーと呼称いたします このプログラマーという人種…

201410/4

そういえば、WordPressお悩み相談・中級編やってます

こちらでのご案内が遅れておりますが WordPress勉強会が初級編とお悩み相談とで月2回に分かれております 私のやっていることは以前と…

iPhone6Plus 画面が大きいということは

ここ数日のiPhone6と6Plus発売騒動は相変わらずという感じでございます スマートフォン自体が「共有」ということを前提として設計され…

ページ上部へ戻る